親の遠距離介護 【運転免許自主返納】のススメ

mennkyohennnou1

どーもこんにちは!
このブログでは私えびちゃんが親の介護を経験した上で、やって良かったこと、
やっておけば良かったなと後悔したことをお伝えしています。
少しでも参考になれば幸いです。

高齢者のアクセルの踏み間違え事故が毎日のようにニュースになっています。
自分の親もいつニュースになってもおかしくないのではと心配になっている方も多いのではないでしょうか。
でも、車が無ければ生活できないからとそのままにしていませんか?

運転免許自主返納は親を遠距離介護するうえで避けて通れない道

mennkyohennnou2

そもそも介護が必要と判断される状態で車の運転は無理です。
車を運転できるのならば介護認定も要支援1にすら該当しないでしょう。

運転免許を自主返納できない理由

高齢の親に車の運転をやめてほしい。そう思っている方はたくさんいると思います。
特に遠距離にお住まいで、自分の親がどんな運転をしているのかわからない場合は尚更心配でしょう。
でもなかなか自主返納させることはできずにそのまま運転させてている理由は色々ありますよね。

・本人が「大丈夫だ」と聞く耳を持たない
・車が無いと病院へ行けない
・買い物にも行けない
・そもそも公共交通機関が不十分で車なしではどこにも行けない
・パチンコにも行けない(人による)
・引きこもりのきっかけになるのも困る

自主返納のタイミング

これはもう、あなたが助手席に乗ってみるのが一番です。
「なんだか危ないなぁ」はイエローカード。
「うわっ!マジあぶねー!」はレッドカードです。

でも本人はなかなか納得しない。
本当に事故を起こしてニュースになればさすがにあきらめるかもしれませんが、そうなってからでは遅いですよね。

自主返納は自分の老いを認めること

mennkyohennnou3

車の免許を自主返納する=私はもう安全に車を運転する自信がありません。能力もありません。自分は老いました。と認めることです。

認知症と診断されたり、その診断が出るまで暫定的に免許停止という医師からの届け出制度もあるので、「お医者さんの言うことは聞く」という方だったらそれも検討材料の一つになるでしょう。

でも「まだ頭ははっきりしてる、認知症なんかじゃない。大丈夫だ」と思っている親を説得するのは難しい。

認知症だけが理由ではない

車の運転ができなくなる理由は認知症だけではありません。
身体能力の低下による反射神経の衰え、認知機能の低下による判断能力の低下、視力・聴力の低下など、老化によって車を安全に操作できるだけの能力が無くなっているのです。

それに自ら気がつかない限り、それを自ら認めない限りは自ら自主返納しようとは思わないでしょう。
もしくは免許の更新で引っかかるなど強制力が働かない限りは。

ただ、何がきっかけで本人が納得するかはわかりません。
少しでも返納をにおわす言動があったらその機を逃さないことです。またすぐに気が変わるかもしれないからです。

私の場合は、親の引越がきっかけでした。
引越先の県営住宅の駐車場は地元の不動産屋が管理していて別途契約が必要でした。
その手続きも私が代行する予定でしたが、せっかちな父は勝手にその不動産屋に一人で出向き、何か気に入らないことがあった様子で「もういい!」と大声をあげて契約せずに帰ってきて「もういい!車は乗らん!」と宣ったのです。
私は好機到来とばかりに、「それなら免許も返納して車は売ってしまおう」と父に承諾させ、地元の警察署へ連れて行き自主返納させることに成功しました。

いったん返納させてしまえば、もうあきらめるしかありません。
私の父もその後半年ほどはぶつぶつ文句を言っていましたが、今はもう車が無い生活を受け入れています。

車が無い不便を解消できる代替案の提示

mennkyohennnou6

車が無いと不便だからというのであれば、その不便を解消する提案をしてみるのも1つの手だと思います。

一緒に公共交通機関で病院まで行ってみる

高齢者が車で行くところといえば、病院か買い物がメインです。
ならば車が無くても公共交通機関で行けるんだということを教えてあげましょう。
普段の移動をすべて車に頼ってきた方はバスや地下鉄などにはほぼ乗ったことが無いという方が多いです。
乗る場所や乗り方を一緒に行くことで教えてあげれば不安も解消されます。
ただ、これは都市部で公共交通機関がある程度整っている場合の話です。

また、イオンなどの大型商業施設だとお買い物バスを無料で運行していたり、行きにバスで来たという方に帰りのバスチケット配布しているところもあります。
これも一度一緒に同行して乗り方や、帰りのチケットのもらい方などを理解すれば次回から一人でも行けるでしょう。

車の維持費の計算とタクシー利用のススメ

mennkyohennnou4

通勤通学等毎日車を運転する方でないなら、維持費を考えるとタクシーを使ったほうが良いという話を以前村上春樹氏のエッセイか何かで読んだことがあります。
確かにその通りだよなと思いました。

車検費用やガソリン代、タイヤ交換費用、駐車場代などを計算して、年間いくらかかっているのかということを数字で見せて上げ、更に病院その他に行く際にタクシーを利用したら年間いくら必要なのかと比較して提示してあげれば、病院や買い物程度にしか車を使っていない方であればタクシーの方が安く済むことを理解し、自主返納に応じるかもしれません。
まあ、これも住んでいる地域や病院の場所などで条件は異なりますけれど。

それと住んでいる地域にもよりますが、免許自主返納時にもらえる「運転経歴証明書」を提示するとタクシー料金が割引になるサービスがあります。 浜松市では10%割引になります。その他にも特典やサービスがありますが、地域によって受けられるサービスが違うようなので、ご自分で確認してみてください。

自宅近くの病院へ転院するという選択

高齢者は一度自分がその先生を気に入ると、遠くてもなかなか替えたがりません。中には先生が転勤するとその先生について病院を変更する方もいます。
また、病院を変えたいと思っていてもWEB検索できずに他の病院を探せず、そのまま通院し続ける場合もあります。

病院が遠くて車が必須という場合、車でなくとも通院可能な病院への転院をススメてみる方法もあります。
あなたが近場の病院で条件の合う所を代わりに探してあげればいいのです。

私の父の場合、循環器と脳外科の病院を受診していましたが、どちらも遠くタクシーで片道3~4000円かかるため、近場の病院を探しました。
ペースメーカーを付けているため、そのチェックができる循環器病院でなければなりませんでしたが、幸い自宅から500mほどの距離に見つかり、元のクリニックに事情を説明して紹介状をもらい転院しました。幸い父も転院先の先生に不満はなく、無事に転院できました。

脳外科に関しては先生を気に入って通っていることと、近くに適当な病院が見つからなかったこともあり、そのままタクシーで通っています。2ヶ月に1度程度なのでそれほど大きな出費になっていないのでまあいいかなと思っています。

電動自転車という選択

病院へ行く回数は月に1、2回ですが、買い物は毎回タクシーでというわけにもいきません。
お買い物バスがすぐ近くにあるなどの条件が良ければそれでもいいですが、近所の小さなスーパーやコンビニなどへ日常歩いていくには少し距離があるという場合、電動自転車を与えるという選択もあると思います。
今はネット通販でも簡単に買えるので便利ですよね。でもできればお店で一度試乗させてみると良いかもしれません。

私の父も足腰が弱ってきていて近くのコンビニへ往復するのも大変という状態ですが、電動自転車だとかなりの距離でも問題なく走行できています。
ただ、何度か転んでいますし、そのうち1度はあばら骨を骨折していますので、使用するかどうかは慎重に判断すべきです。

公共交通機関が充実している地域への移住という選択

我が家は静岡県藤枝市から政令指定都市である浜松市へ引っ越しました。
持ち家であった実家を売って、浜松市内の賃貸住宅へ転居したのです。

高齢者を転居させるのはよろしくないという話はよく聞きますが、我が家の場合は様々な理由がありました。
統合失調症の母が近所に迷惑をかけたためそのままそこに住み続けるのがはばかられたこと。両親とも地域のコミュニティにそれほど親しさを感じていなかったこと。持ち家のローンは完済していたが、老朽化であちこちリフォームが必要だったこと。恒久的に住み続けるにもバリアフリーでなかったこと。今後両親のいずれかが施設入居などの状況になった場合、年金だけでは生活資金に不安があったこと。浜松市なら母の姉や姪の住居が近いこと。公共交通機関は壊滅的状況で車を運転できなくなったら生活が難しいこと。実家を売った場合お隣が購入するだろうという目論見があったことなど。

幸いにも目論見通りすぐに実家は売れて無事に転居することができ、現在は母親の入院費用は実家を売ったお金でまかないつつ、年金で父は一人暮らしです。
政令指定都市なのでそれなりに公共交通機関も充実しているので、免許自主返納した今でもそれほど不自由さはありません。

住んでいる地域や家族の状況は様々ですので、これをあなたにおススメしているわけではありません。
ただこういった選択肢もありますよというご紹介です。

また、選択肢としてはお住まいの地域でも病院やスーパーなどに近い生活しやすいところへ転居するという方法もあります。
これも選択肢の一つとして一考の価値ありだと思います。

宅配利用のススメ

mennkyohennnou5

車がなくなると重いものや大きなものを運ぶことができなくなります。
これはもう持ってきてもらうしかないでしょう。
ネット通販であればあなたが買って実家をお届け先にすれば良いですし、最近では多くのお店で配送サービスを行っています。

ただ宅配で私が気になっていることが一つ、インターホンのチャイムが鳴ってから父が玄関まで行く間に宅配業者が待ちきれず、不在だと勘違いして持ち帰ってしまうことです。
父にはインターホンで返事をしてから玄関へ行くように言うのですがダメですね。
なのでamazonでは置き配に設定し、配達完了メールが来た段階で父へ電話して玄関先の荷物を受け取らせています。
配送業者が置き配設定できない業者だとダメですけど。

まとめ

・事故を起こす前に、免許自主返納のタイミングを逃さぬように注意しましょう。
・先々の生活スタイルを想像して、車が無くても生活可能な代替案を考えましょう。

ebisode-blog
シェアする
えびちゃん

このサイトの管理者。静岡県に住む両親を宮城県から遠距離介護している経験をブログで発信、友人の画家 小泉清亮とのエピソードも記載しています。

えびちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました